初めてWEB申請を利用される方は、初めに以下の事項をご覧になり、同意のうえ利用者情報登録を行ってください。
1.メールアドレス、パスワードについて
- メールアドレスは、申請者の確認等の際に必要となる個人を識別するIDです。
- 技術士試験・登録手続きをWEB申請するには、メールアドレス、パスワードを登録する必要があります。パスワードは、メールアドレスと類似したもの、氏名、生年月日及びその組合せ等、類推しやすいものは避けてください。
- 新規利用者登録時には仮登録完了メールが、登録されたメールアドレスに送付されますので、本登録を行ってください。
- メールアドレス、パスワードでログインすることにより、技術士試験受験申込申請、技術士・技術士補の登録申請及び登録事項変更届出の申請書等を提出することができます。
- 利用者登録の有効期限はありません。メールアドレス、パスワードは大切に保管してください。
- メールアドレスの貸与、譲渡は禁止しています。
新規利用者登録の手順は「新規利用者登録について」を参照してください。
2.登録用のメールアドレスについて
- 新規利用者登録には、有効なメールアドレスが必要です。
- 仮登録完了のお知らせ、申請書完了のお知らせ等は、登録されたメールアドレス宛てに送信します。必ずメールを受信できるように、メール環境を用意してください。
- フリーメールアドレス(Gmail、yahoo!メールなど)を登録された場合、フリーメール運営者側の迷惑メール対策等により、メールが届かないことがありますので、ご注意ください。
- 携帯電話等のアドレスも登録可能ですが、当サイトはパソコンで操作することを前提としています。
・携帯電話等でメールを受け取る場合、パソコンに比べ通知される内容が読み難くなることや、一部が表示されないことがあることをご承知おきください。
- メール運営者(プロバイダ等)側やパソコン等にインストールされたメールソフトウェアのフィルタリング設定等のため、メールが届かない場合があります。
・こちらから送信するメールの差出人メールアドレスは、「websystem@engineer.or.jp」となりますので、メールアドレスやドメインの指定受信を設定されている場合は、受信できるように設定してください。設定方法はメールソフトウェア等の説明書をご確認ください。
・メールの再送はできませんので、ご注意ください。
- 同じメールアドレスを使用して、複数利用者登録をすることはできません。
3.申請手続きに関する制限事項
本人以外による申請はご遠慮ください。本人以外の申請により発生したトラブルに関して、当会は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
4.利用者情報登録や申請手続に関して
- 登録している氏名、電話番号に変更があった場合は、すみやかに技術士試験センターに連絡ください。
- メールアドレスとこれに対応するパスワードによって行われた申請手続きは、そのメールアドレスに対応する利用者によってなされたものとみなされます。
本サービスの利用が第三者によって行われた場合も、その利用者は債務のすべてを負担する必要があります。
5.全般に関する事項
- 申請にあたって利用者は当ホームページの次の案内書等の事項すべてについて十分ご理解のうえ、申請をしてください。
・技術士第一次試験受験申込:「技術士第一次試験受験申込案内」
・技術士第二次試験受験申込:「技術士第二次試験受験申込案内」
・技術士新規登録申請:「技術士 新規登録手続き案内」
・技術士補新規登録申請:「技術士補 新規登録手続き案内」
・技術士の登録事項変更届出:「技術士 登録事項変更手続き」
・技術士補の登録事項変更届出:「技術士補 登録事項変更手続き」
- 利用されているパソコンやアクセス環境などによって、申請書等の提出が正しく行えない場合があります。推奨環境は次のとおりです。なお、推奨環境はすべての動作を保証するものではありません。
・推奨するOS : Windows 11
・推奨するWebブラウザ: Microsoft Edge、Google Chrome 最新版
・推奨するPDFビューア: Adobe Reader(Adobe社のサポート対象バージョン)
- このホームページは、JavaScriptを使用していますので、ブラウザのJavaScript機能をONにして使用してください。
- 当会は、本サービスを提供するための保守その他工事をする場合には、予めその旨を当会が適切と判断する方法によって利用者に通知し、必要な範囲内で本サービスを一時停止することができます。ただし、緊急の場合には、当会は利用者への通知を行わない場合があります。
- 地震、火災、設備の障害等により、当会の責によらず、本サービスの提供が中断される場合、当会は免責されます。
- 当会は、本サイトに公示することにより、本同意事項の内容を変更することができます。
- 申請者が本同意事項に違反した場合、何らかの対処を行う場合があります。
- 当会は、申請手続よって取得した個人情報を試験又は登録事務を確実かつ円滑に行う目的で使用し、適切に管理します。
受験申込書の内容審査、受験票の発送などの業務を、外部の事業者に委託することがあります。委託する場合は、当該委託先と個人情報の取扱いに関する契約などを行うとともに、個人情報の安全管理が図られるよう適切な管理監督を行います。
6.利用者情報の削除について
- 日本技術士会が必要と判断した場合には、利用者情報、パスワードを削除する権利を保有します。この日本技術士会の権利は、利用者が利用規約の内容等に違反した、不適切な行為を行ったと日本技術士会が判断した場合等に行使しますが、それらに限らず日本技術士会自身の裁量で行使します。
- 日本技術士会が必要と判断し特定の利用者に対して技術士試験・登録WEB申請の使用を中止する場合、日本技術士会は、当該利用者のメールアドレス等を無効とし、関連する情報を削除するとともに当該利用者が将来にわたって、技術士試験・登録WEB申請にアクセスすることを禁止することができるものとします。この場合、日本技術士会は、技術士試験・登録WEB申請の提供中止に関し、当該利用者および第三者に対して一切責任を負わないものとします。